※この記事は旧ブログからの移植記事です
さて!静岡で今一番話題の水族館と言えば!
そう!沼津港深海水族館!!
深海魚専門の水族館として、現在一番人気の水族館といっても良いぐらい人気の所ですね!!
早速入ると、すごい混雑!そんでサケビクニンという魚がいたんだけど、やはり深海水族館、写真がうまく取れないので、解説書?とかでかんべん!(ちなみに、サケビクニンの写真は忘れた・・・)
中には普通の魚もいます!
これは、深海と明るいところの魚を比べたりする為に展示してるみたい。
お掃除当番
そして、深海といえばこちら!
ダイオウグソクムシとオオグソクムシ!本来全く違う所に住んでいるが、ここでは一緒の水槽に入っていますね。以前サンシャインでもいましたね!
ボウズカジカを見て
ヌタウナギ!ちなみにまずいみたいだけど、韓国では食用なんだとか。
そしてこれ
なんだこれ!?
実はこれ
ヒカリキンメダイという魚で、体の一部に発光バクテリアを飼っている変わった魚!初めてみた!!
そして2階へ
なんか変なキャラは置いといて
なんだこれ?スイッチを押すと
すげーー!!これぞ最新の水族館!って感じ!
他にも深海の魚は水槽の温度が低く、水槽が曇ってしまう、そうゆうのを防ぐ為に水槽の外からクーラーが出てたりと、やはり最新の水族館はすごいね!
進むと。。。
シーラカンス!!!の標本!!
ちょっと進み
中身は想像してた通りでしたが、あえて言わない。
ヤドクカエル
そして、シーラカンス再び!
シーラカンスは水族館で生きての展示はしていません。
最大の理由は希少だから。法律上、触ることすら許可がないと許されない物で、日本にあるシーラカンスの剥製はここだけ!世界でも有数で、実はこのシーラカンスの展示に相当のお金をかけたそうで・・・
そして、ホルマリンゾーン。
なぜ染めたし!!
最後に
ハリモグラとちゅんちゅん!!
深海水族館は、正直玄人向けかなぁ。
今ではいろんなところで深海生物をみることができるので、珍しいのがまぁそんなに多くないというか。
あと行った時期が禁漁時期でもあり、メンダコなどの種類も見れなかった、そしてちょっと子供には厳しい水族館ですね。水槽の目線が高かったり。
シーラカンスとかのことを考えれば、妥当な入館料だけど、ちょっと高い気もしますね。
次はメンダコみたいなぁ・・・
深海生物―奇妙で楽しいいきもの | |
クリエーター情報なし | |
笠倉出版社 |