相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら~レア!ウミヘビ!

※この記事は旧ブログからの移植記事です

先日は企画展が変わったアクアリウムさがみはらに!

今回は沖縄!

このパネルは沖縄の美ら海水族館で実際に飼育されているジンベエザメのジンタの等身大らしい!

企画展の前にいたのがこの淡水カレイ。淡水のカレイがいるのは最近しったのだけど、アクアリストには有名みたいね。

ヤマグチバイという食用にもなる貝らしい。ちょっとグロテスク?

ちなみになぜだかわからないけど、相模原市はなぜかセーラームーン押し。

なんとセーラームーンの婚姻届けまであるそうだ。なんでセーラームーンなんだ??

さて、ここからが本番。

中は沖縄ちっくに展示されている。

ウミブドウ、沖縄の修学旅行でグループで注文したのだけど、誰も食べれなかったw

おさわりは禁止やで!

面白かったのが、魚の紹介版に沖縄名があること。

ちなみに、呼び名のない魚には書いてなかった。

個人的にかわいくて仕方なかったのが、モンツキカエルオウ。欲しい・・・w

個人的にびっくりしたレア生物が、このダイナンウミヘビ、本物の毒のあるウミヘビだ。

水族館での展示は非常に珍しく、須磨海浜水族園と美ら海水族館ぐらい?

よく展示しているエラブウミヘビというのがいるんだけど、それはウミヘビという名の魚。ちなみに、ウミヘビの毒は奥歯にあり、ハブやマムシのように牙にあるのではないのでがぶりと深くかまれなかればなんとかなる。ヤマカガシも奥歯にある。

でも実は奥歯に毒のある方が毒性が強かったり。

大ウナギや

ホシマダラハゼという淡水の生き物もいた。沖縄といえば海だけというイメージがあるからねぇ。

マングローブの汽水域もあるよ!トビハゼかわゆい。

企画展はこんな感じ。

おまけ、タガメの子供!親とちがって、背筋に線がある!

これが親!全然ちがうよね!

石亀でさらば!

ちなみに、石亀は今まではタナゴゾーンが縮小されて、展示されていた。

ちょっとマニアックだったからねぇ、タナゴ水槽は・・・

スポンサードリンク

 

まっぷる 沖縄 ’17 (まっぷるマガジン)
クリエーター情報なし
昭文社
スポンサードリンク

投稿者:

liena_bard

趣味で全国の水族館をメインにたまに動物園を巡ってます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。