※この記事は旧ブログからの移植記事です
前回から続きます!
続いてはドルフィンファンタジー!!
入ると円形水槽でイルカたちが自由に泳いでるんですね!!
おもちゃであそんだり、イルカ同士でじゃれていたり、喧嘩していたり、イルカ同士の自由な姿をみるとこができます!
その先には超巨大なマンボウが!
隣にたつとこんな感じ!
でかい・・・最大で3mにもなるそうなので、まだまだでかくなるのでしょうか?
ちなみに、ドルフィンファンタジーはそんなもんですw
10分でみれちゃいますw
続いては、八景島はアトラクションが多いですが、今回は基本的に紹介しませんが、唯一、いるかの近くをボートで泳げるイルカボートというのがあります!
この海の中をボートでくるくる回っているかを見ることができるのですが、まーふつーのボートにはぶっちゃけ寄ってきませんよw
一機2000円でエサをあげれるボートにのると(一日フリーパスポートで1500円)もう向こうから超よってきます!
どのボートがエサくれるかわかるんですねw
早速あげます!
エサがなくなっても近くから離れません。
かわいい・・・けどなんかこっちが申し訳なくなりますねw
エサボートは数に限りがあるので、お早めに!
そして、海ファームにいきます!
ここでは、自分で魚を釣って、その場で調理してもらって食べることができます!
ただ、僕は食べませんでした。何しろ食べるのと釣るのは全て「別料金」だからね!!(笑)
ちなみに、シーパラは本気で遊ぶと無茶苦茶お金がかかります。
こんな感じでみんな調理してもらってます。
食育がテーマだそうです。
生簀はこんな感じで、100円のがちゃちゃでエサを買い、あげることも可能です!
たまにエサやりに飼育員さんもきます。
生簀の真ん中にボートがあり、この下からは海の様子が観察可能です!
エイもいましたが、食べはしません。
他にもクラゲすくったり
手で捕まえるところもあるそうです。
施設としては面白いけど、正直高いよねwシーパラの水族館のチケットは3000円しますので+竿と魚(種類による)+調理台だからねー・・・・
ここがシーパラの最大のマイナスポイントでしょうw
次は最後にアクアミュージアムを紹介します!
![]() |
るるぶ横浜 中華街 みなとみらい’14~’15 (国内シリーズ) |
クリエーター情報なし | |
ジェイティビィパブリッシング |