今回は前回に続いて海遊館です!
メインの太平洋につくとちょうどジンベエザメがお食事中だった!
別の向き。
別の向きパート2.お食事終了!
優雅に泳ぎ続けるジンベエザメを前から!ここは非常に写真が撮りやすいね!明るいし!
太平洋を再現したこの水槽はともかくでかい!
この巨大水槽をぐるぐるしながら下の階へ降りて行くのだけど、こんな感じにジンベエザメと一緒に動くのでいろんな場所から撮ることができる!
下に降りて行くと、前回アシカがいた水槽を下からみることができる。
実はここにはアザラシも展示していて、2頭がじゃれついていた。
ちょっと引きで。じつはこの日幼稚園の遠足?の団体とかぶってちびっこだらけでしたw
メイン水槽を少し降りた所。あんなにでかいジンベエザメが小さく見えるほど広い!
目の前をエイさんが泳ぐこともあるw
またちょっと下ったところ。
マンボウの水槽に到着。そこは壁だって!!
ちょっと珍しいエイ、ヤジリエイ。初めて見た!
ちょうど真ん中くらい!ジンベエザメはもう上の方。
イワシの水槽!岩の周りをぐるぐるしている。
展示室?みたいな所をみると琵琶湖のナマズのレプリカ。
生態は琵琶湖博物館へ!
ウミガメの泳ぐ水槽。アカウミガメがいた。
グレートバリアリーフだったかな??
やっぱり熱帯魚は綺麗!
太家費用水槽の下に到着、下にはサメ、エイが多い。
深海水槽も見えてきた!他にもヌタウナギやテズルモズルなどの水槽もあった。
太平洋水槽の端っこに、オオセ、ネムリブカ?ネコザメ達がいた。
ちょっとぶれたが、ここのシュモクザメは本当にでかかった!!
太平洋水槽を超えると、クラゲコーナーへ!
カギノテクラゲ、不思議な形すぎるでしょ・・
ミズクラゲではなく、オーレリア・ラビアータというクラゲ、違いはもちろんわからない。
これは有名!サカサクラゲ!
アトランティックシーネットルも水族館では多く見れる。
カブトクラゲ!光っているのは発光しているのではなく、光が反射しているから!
まだまだ続く!ドフラインクラゲ!!
有名は悪者、アカクラゲ。見た目は綺麗だが、さされると超痛い。
エチゼンクラゲ、食用のクラゲとして有名。
これがミズクラゲ!もっともぽぴゅらーなクラゲ。
この後は冷たい海コーナー、ここまでくると終盤!クリオネ!
ここには下からワモンアザラシを見るコーナーがある。
機嫌がいいと?アザラシがこちらをうにょーんと見てくるのだが、しばらく待機してもこなかった・・・残念!
ショートホーンスカルピンというらしい。
ダンゴウオの仲間、ランプサッカー!
上に行くと、ワモンアザラシを見ることができる!
その隣にはミナミイワトビペンギン!!
そしておさわり水槽。このタッチプールは普段水族館でタッチできないような魚もいて今までで一番おススメかもしれない!
最後にサンゴ水槽でフィニッシュ!!
海遊館、やっぱり巨大!!しかも展示も綺麗で生物の状態も良い。
やっぱり超おススメ水族館です!
大阪・海遊館ガイドブック―太平洋を散歩する | |
クリエーター情報なし | |
マリン企画 |