横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム~中華街のオアシス!

今回は本日オープンした横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウムに行ってきた!

ここはもともとは「よしもとおもしろ水族館」と、吉本興業の施設だったのが、その後

「ヨコハマおもしろ水族館」に代わり、今回「横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム」となった。

その名残か、エレベータにはいろんな名前の壁紙が張ってあったり・・・

まず入る前に、自分の生年月日を入力する。

入力すると、番号が表示され・・・

その番号の箱の中からおみくじを引く。引くと番号が書かれていて、その書かれている番号の書いてある

水槽に書いてある助言?を見て占う、というコンセプトのようだ。

こんな感じで、水槽に言葉が書いてある。

この占いは何か監修があるのかね??

展示はというと、すんごいまともで、伊勢海老や

冷たい海にすむフサギンポ、唇が特徴なのにその唇しかみえなかった笑

この辺水槽のレイアウトは以前と変わらず、周りの雰囲気ががらりと変わった感じ!

クマノミ

ウツボ、たぶんこの水族館で一番大きな魚かな?

銀ブナのような、淡水魚もちょっとある。

確か以前はここに流しの水槽があったが、きれいなレイアウトの水槽に代わっていた!

確かこの水槽は以前は深海魚がいたところだったような?

(ちなみ、以前のヨコハマおもしろ水族館の時は、深海魚が多く展示されていたが、今回はいなかった)

このレイアウトはそのまま!

サンゴの水槽、こういった王道の水槽もちょっとある。

この貝の名前が思い出せない・・・水槽をきれいにする貝なのだけど・・・

以前は毒魚の展示されていた水槽。

その名残で、まだ檻のある水槽も。

確かに、オニダルマオコゼは超危険。

ポルカドットバットフィッシュという、歩きそうなおさかな。

ピラニアナッテリー、一匹だけだった。

グッズ売り場にあった食べるパワーストーン、ちょっと話題っぽい。

以前ダンゴウオのいた水槽はミナミハコフグやコンゴウフグのいる水槽になっていた。

そして一番のおすすめエリア、以前はあかちゃん水族館という名前で、子供の遊べる水槽だったのだけど、

今回はソファーがおいてあり、大人も休憩できる場所になっていた。滑り台の水槽だけが残っていた。

中華街は特に休日はごみごみしていて、休むところも少なく、こういったゆっくり座れる場所はありがたい!

まさにオアシス!!

うちのちびも楽しそうに遊んでいて、親も少し休めた!

(ちなみに、授乳室も綺麗で、おむつ替えもできた!)

こちらは両生類の水槽。

ベルツノガエルや

アカハライモリなどがいた。

そして、最初に引いたお守りは神社のようにここに縛る!

このエリアは水槽の位置が低くて、大人は見づらいのだけど、子供には本当に見やすくて(おまけにこのエリアは靴を脱ぐので安心!)

これは以前来た時はきづかなかったなー、と。

そんな感じの水族館でした!以外に子連れにおすすめの施設でした!

スポンサードリンク

【お取り寄せグルメ ギフト】横浜中華街 重慶飯店 点心セット 8種 みなと町 重慶焼餃子をメインに、全8種の点心を36個詰合せ致しました。   重慶飯店(ジュウケイハンテン)
スポンサードリンク

相模川ふれあい科学館 アクアアリウムさがみはら~おわかりいただけただろうか?

ちょくちょくは訪れていたけど、相模川は久しぶりのブログ投稿!

早速入口のどじょう先輩に挨拶をし

今回はメダカ展ですね!

まずは国内に住んでいるメダカの種類のおはなし。

なじみのある黄色いメダカは品種改良されたメダカで、野生のメダカは黒っぽい。

その中でも、神奈川県のメダカの種類。現在神奈川県では酒匂川にしか野生がいないんだとか(!)

メダカはメジャーだけど、貴重な生き物。

こちら面白い水槽でボタンを押すと、水流が発生して、メダカがその流れにそって泳ごうとする

姿がみえるという実験水槽でもある。

そしてこちらの水槽、おわかりいただけただろうか?

海水魚のクマノミと淡水魚のメダカが一緒に泳いでいる水槽で、実はメダカはちゃんと適応させると海水でも生きてるよ、

というお話。

ビオトープの水槽、水中を除くメガネ?をつかうと中を見れるよという話。

ここから通常展示、アオダイショウ。

ツチガエル

こちらはカヤネズミ、昼のすがたと夜の姿をみることができる。

ヒキガエル。

トウキョウダルマガエル。

アカハライモリ。

後半爬虫類両生類になってしまった・・・・魚全然撮ってなかった・・・

スポンサードリンク

黒岩メダカに私の可愛いが通じない(1) (週刊少年マガジンコミックス)   久世蘭 講談社
スポンサードリンク

那須どうぶつ王国~3月でも寒い那須高原(スナネコはないよ)

今回は那須どうぶつ王国!久しぶりの再訪で以前よりいろいろと施設が変わっていてびっくり。

そしてこの日、雪が降るほど寒くて、うちのちびのお手てが超冷たくて(手袋は嫌がるし)さらっと見てしまった。

そのため、この時期話題だったスナネコの赤ちゃんは見れず、というか劇込みで並んでられないと思いスルーしました。

というわけで、プレーリードッグからスタート。

こちらは以前いなかった日本唯一の展示でもあるホッキョクオオカミ。

アメリカビーバー、他の施設に比べ個体数も多くて見ごたえあ

寝ていたけどシマスカンク、スカンクもレアな展示。

ちなみに、展示されているスカンクは臭腺を切ってあるので臭くない・・・はず。

おかしな顔したガマグチヨタカ。

コモンリスザルの下には

ヒレナガゴイが泳ぐ水辺!

オウギバトは通路を普通にお散歩中(おさわりはNG)

ナマケモノは怠けていた。

コールダック??

タイハクオウム

ビルマニシキヘビの水槽近くの鳩(種類わからん)この距離、野生では絶対にありえないんだろうが・・・

ミミズク

ムジエボシドリ、派手な顔が特徴?

ルリコンゴウインコ、寿命は50年近い。

尻しか見えなかった、ユーラシアカワウソ。

オットセイ、本来はショーも見れるのだけどあまりに寒くて断念。ちなみにこの子はまだ子供。

多分、ケープペンギンの雛、雛だけで6羽近くいた。

こちらはフンボルトペンギン。

ゴマフアザラシ、寒くても元気ねー。

ジェンツーペンギン、3番目に大きいペンギンなのだけど、野外展示は案外珍しい。

こちらに日本唯一展示のニシツメノドリ、通称パフィン、なんかおいしそう。

ポップコーンのにおいがすると噂のビントロング。

みんなのアイドルレッサーパンダ。

カモシカは日本の天然記念物で展示できるのは限られた動物園のみ(同じく那須どうぶつ王国で展示しているライチョウも)

GWに公開がそうだけど、先日公式Twitterでこの目隠しをめくる人がいるようで注意していたね。だめ、絶対。

マヌルネコ、こんなしっかり見れたのは初めてな気がする!

名湯、カピバラ温泉。

ウマ

こちらも日本初のヴァレーブラックノーズシープ!

すごく楽しかったのだけど、寒かった・・・

スポンサードリンク

砂漠の天使スナネコ成長日記 (DVD)     マガジンハウス
スポンサードリンク